
\\満員御礼!//
次回開催は未定です。 詳細が決まり次第ご案内させていただきます。
あなたは幸せですか?
仕事、家族、人間関係、
人生に満足していますか?
きっと胸を張って堂々と
「私は幸せです!」
「私は人生に満足しています!」
と言える人は少ないのではないでしょうか?
今、世の中は、
これまで以上に「心」が
大事な時代になってきています。
コロナ禍において、
ライフスタイルが変わったことによるストレス、
先行きの見えない将来への不安、
思い通りにいかないことに対しての悩み…。
そのストレスや不安、悩みを生み出しているのは、
コロナウィルスではなく、
実は私たちの「心」なのです。
伝統的なヨーガでは、私たちの「心」が悩みや苦しみを生み出すと伝えられています。
そして、その「心」を整える方法を、ヨーガは教えてくれます。
ヨーガを学び実践することで、ストレスや不安、悩みにうまく対応することができるようになり、より幸せになれるのです。
ヨーガの教えには、心を整えて幸せになれる方法がいくつもあります。
誰でも簡単に日常に取り入れる方法も沢山あります。それはまるで幸せを作り出す「レシピ」。
本講座でお伝えする「幸せになるレシピ」は、数あるヨーガの中の大切な3つ。
その3つを学び、習得し、伝えていくことを目指します。
あなたも、ぜひ幸せになるレシピを一緒に学んでみませんか?
①習慣「カルマ・ヨーガ」
②瞑想「ラージャ・ヨーガ」
③エネルギーのコントロール「ハタ・ヨーガ」
「習慣」はあなたの心をつくり、人生をコントロールしています。
あなたが、もし今、幸せでないと感じていたり、そして幸せになりたいのであれば、習慣を変える必要かがあります。
この世の中には2種類の人しかいません。
幸せになれない習慣を身につけている人と、幸せになる習慣を身につけている人。
その判断基準は「調和」です。
古代から伝わる教え「ヨーガ哲学」や、インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」によると、私たちの考え方の癖や習慣が、宇宙と調和していないときに、苦しみが生まれると言われています。
言い換えると、宇宙や自然、周りの人と調和した生き方、習慣を身につけることができれば幸せになれるということです。
本講座では、「ヨーガ哲学」や「アーユルヴェーダ」を学び、その教えを日常で実践し、調和した生き方を習慣にして、心を整えていくトレーニングを行ないます。
最も古いヨーガ、それは「瞑想」です。
瞑想は歴史上確認できる範囲では4,500年前から、伝承では数万年前から行われていたそうです。お釈迦様はもちろん、キリスト様も行っていたとされる瞑想は、まさしく心を鍛え、心を整えるための最適なテクニックなのです。
近年の研究では、瞑想によって脳が鍛えられることが明らかになりました。瞑想によって脳が変化して、情緒が安定したり、幸福感が増したりすることが証明されています。
本講座では、瞑想マスターから瞑想を伝授され、自ら25年以上も瞑想を実践している指導者から直接学ぶことができます。
心をコントロールしているもの。それは「プラーナ」と言われるエネルギーと言われています。
全てのものに「プラーナ(エネルギー)」があり、私たちはいつでも、誰でも感じています。
太陽の明るさで、気持ちが明るくなる。
大自然の中で、深呼吸したくなる。
物質としては「紙と絵の具」にすぎない絵画を見て感動する。
これらは全て、プラーナ(エネルギー)の力に、心が影響されているのです。
そしてプラーナ(エネルギー)が集まる場所が「チャクラ」。
感動して胸が熱くなる。
緊張するとお腹が痛くなる。
ジェットコースターで急降下すると、下半身がぞくぞくする。
これらは全て、チャクラがある場所で、チャクラは無意識や潜在意識に影響しています。
これらを発見したのが、古代のヨーガ行者でした。
心をコントロールするエネルギーが「プラーナ」、心のエネルギーが集まる場所が「チャクラ」、心のエネルギーの通り道が「ナディ(経絡)」、心のエネルギーに影響するポイントが「マルマ(ツボ)」。
これらをヨーガのポーズや呼吸法で刺激したり、瞑想してこれらに集中することで、プラーナの流れをコントロールする。
その結果、目に見えない心を整えていくことができるのです。
本講座では、心を整えるためのチャクラ、ナディ(経絡)、マルマ(ツボ)にアプローチする伝統的なヨーガの指導方法を学びます。
当スクールでは、過去十数年に渡ってこの伝統的なヨーガのトレーニングを提供し続け、数多くの卒業生を輩出しています。卒業生は、当スクールで学んだ幸せになるレシピを、ヨガスタジオやフィットネスジム、自らの職場の研修や、子育て応援、介護の現場などで伝えて役立てています。
古代から伝わる伝統的なヨーガの教えは、世界中、そして時代を超えた様々な人々を幸せに導いてきました。
「幸せになるレシピ」を学び、実践することで心を整え、日常から不安や悩みや苦しみを減らし、そして伝えていくことで、幸せを増やしていく…。そんな人生を、あなたも一緒に歩んでいきませんか?
ヨーガを学び習慣にすることで幸せになる理由は他にもいっぱいあります。 もっと知りたい方は、ぜひ当講座メイン講師細江たかゆきのYouTube 動画をご覧ください。400本以上の動画の中から、いくつかの動画をご覧いただくだけでも、きっとこの講座を受講することであなたが何を手に入れることができるのかがわかると思います。
木曜日コース・土曜日コース
全20回
①7/15(木)、②8/5(木)、③8/19(木)、④8/26(木)
⑤9/2(木)、⑥9/9(木)、⑦9/16(木)、⑧9/23(木)
⑨9/30(木)、⑩10/7(木)、⑪10/14(木)、⑫10/21(木)
⑬10/28(木)、⑭11/4(木)、⑮11/11(木)、⑯11/18(木)
⑰11/25(木)、⑱12/2(木)、⑲12/9(木)、⑳12/16(木)
①7/17(土)、②8/7(土)、③8/21(土)、④8/28(土)
⑤9/4(土)、⑥9/11(土)、⑦9/18(土)、⑧9/25(土)
⑨10/2(土)、⑩10/9(土)、⑪10/16(土)、⑫10/23(土)
⑬10/30(土)、⑭11/6(土)、⑮11/13(土)、⑯11/20(土)
⑰11/27(土)、⑱12/4(土)、⑲12/11(土)、⑳12/18(土)
6:15~7:45 | まいあさ瞑想 めぐみ |
---|---|
7:45〜10:00 | 休憩 |
10:00〜13:00 | レッスン たか・ぬん・山中路子 |
13:00〜13:45 | 昼食・休憩 |
13:45~16:45 | 講義 たか・伊藤武・ぬん・山中路子 |
16:45〜17:30 | 夕食・休憩 |
17:30~19:00 | 解剖学・ポーズ解説 たけ・めぐみ |
※実技試験・課題あり
幼少の頃からスピリチュアリズムを探究し、気功やヒーリングを習得。 1995年国税専門官採用試験に合格し札幌国税局に配属。 国税局、税務署で税務調査、滞納整理事務を担当。
同年から、ストレス緩和のためにTM瞑想を始める。
2005年に退職し、バリ島に1年間長期滞在し、バリマッサージ、タイマッサージを習得。 そのバリ島にて出合ったDaniel AaronのVibrant Living
Yogaに夢中になり200時間のトレーニングに参加。
2006年から世界的なヨーガ指導者である本山博博士の直弟子で、クリアヨギーである塚本望氏に師事し、瞑想ヨーガの真髄を学び、生涯に渡り瞑想を実践し広めていくことを誓う。
その他プラナパワー200時間トレーニング、ヴィヴェーカナンダヨーガケンドラYIC、 むすびヨガCLUBなど様々なスタイルのヨガティチャートレーニングに参加を経て、
現在のヨガ指導に最も影響を与えている聖者ダーマミトラー氏のヨガに出会い、本物の伝統的なヨガの教えに目覚める。
ダーマミトラーヨガ200時間トレーニング修了後、2008年のトレーニングではメンター講師を務める。
2006年に札幌ヨガスタジオヨガ・シャラを設立。
2013年に本山博博士よりIARP札幌支部長に任命される。
現在はYouTubeでも伝統的なヨーガの教えを伝えており、2021年4月現在チャンネル登録者数は5万人を超えている。
330,000円(税抜)
(税込363,000円)
※お申込み後、確認の自動返信メールが送付されます。
迷惑メールフォルダに入ってしまうことがございますのでご確認願います。
お申し込み後、3営業日以内を目途にお支払いの方法などをご連絡させていただきます。運営側から連絡がない場合は、お手数をおかけしますが、yoga.shala.ryt200@gmail.comへご連絡ください。
キャンセル規定につきましては下記手数料をお支払い頂くこととなります
※返金時にかかる振り込み手数料等は、お客様のご負担とさせていただきます。