【イベントレポート】メンズのためのヨガ 2017/08/19
こんにちは、マサです。
8月19日(土)にヨガシャラ大通スタジオで、「メンズのためのヨガ」が行われました。
普段は女性が多く見られるスタジオに14名もの男性が集まり、
部活のような、異様な熱気に包まれていました(笑)
参加された皆様、ありがとうございます。
参加された方からは、
「身体はきつかったけど、スッキリして気持ち良かった」
そんな声も頂いています。
今回は、男性限定のヨガレッスン。
ヨガには女性が多く体験していますが、男性にも必要なものです。運動不足やメタボなど健康の不安を持っていたり、仕事のストレスを抱えていたりと、心休まる時間が不足している人もいるはず。
これは忙しい現代の習慣病かもしれません。
体にも心にもリラックスは必要です。休息できるから活力が生まれ、日々を生きるエネルギーとなります。
仕事に家庭に奮闘している皆様に、深いリラクゼーションを体験してもらいました。
今回の講師は、ヨガシャラ・ディレクターの細江たかゆき(たか先生)と、
そして細江たかゆきを師とする、松本かずや(かず先生)。
呼吸法・アーサナを誘導するのは、かず先生。
呼吸法からスタートし、ここでは「火の呼吸法」を行いました。
400戦無敗の伝説の格闘家として有名なヒクソン・グレイシーも行なっていた呼吸法で、1秒間に1回のペースで速い呼吸を行い、力強いエネルギーを与えてくれます。ヨガでは呼吸を大事にしており、動きに合わせて呼吸を合わせていくと、より人間のエネルギーを引き出してくれるのです。
そしてアーサナへ移っていきます。
通常のレッスンでは流れるようにポーズをとり、筋肉に負荷をかけないように進めていきます。しかし男性は柔軟性が低めではありますが、筋力が強いのが特徴。太陽礼拝に始まり、戦士のポーズなど力強いポーズが続きます。途中で腕立て伏せを取り入れるなど、身体を酷使するシークエンスに大粒の汗を流しながらも、懸命に取り組み続けました。
力強いアーサナからゆったりと体を休めるポーズへと移っていき、ヨガニドラーへ。
講師が代わり、たか先生の誘導のもと、深いリラクゼーションを体感していきます。
ヨガニドラーとは、「眠りのヨガ」と呼ばれます。
ここまで全身を動かしてきましたが、まだリラックスできていない部分があります。それは「心」。体から心まで十分に休息できて、深いリラクゼーションを感じるられるのです。
ヨガニドラーは瞑想法のひとつで安らぎを与えてくれます。
ヨガニドラーを10分間行うと、1時間に相当する睡眠がとれると言われるほど。
死体のポーズ(シャバーサナ)から先生の誘導に耳を傾けながら、体のひとつ一つに意識を向けていきます。途中いびきも聞こえてきて、実際に眠ってしまった方もいたようでした。
力が抜け、リラックスが深まり、まどろみの状態へ・・・
20分ほどヨガニドラーをして、ゆったりとしたペースで起き上がっていきます。
最後は瞑想を行いました。
すっきりとクリアになった気持ちで、心の静けさと向き合っていく。
レッスン後は爽やかな汗を流し、充実感に満ち溢れていました。
深いリラクゼーションを体感し、継続させることによって、心が自然と落ち着いていくようになります。ヨガや瞑想は普段から取り入れることができますし、1日5分でも瞑想をすると、なんらかの変化を実感できることでしょう。
今後も男性向けの講座を開催していきます。
・メンズのためのパワーヨガ
・メンズのための瞑想ヨガ
などを予定していますので、ぜひチェックしてください。
ではでは、今日はこの辺で。
お読みいただき、ありがとうございました!
マサ
前後の記事
次の記事:更科有哉先生監修『男のヨガ』発売