『シタールと呼吸の調べ』ヨガ&シタール 2017/10/01

日程 2017/10/01(日)
場所 西区西野地区センター

皆さんはシタールという楽器を知っていますか?

シタールは北インド発祥の弦楽器で、その美しい音色は、まるで光の波に吸い込まれるような幻想的なものです。
目を閉じて聞いていると、いつの間にか心が洗われて深いリラックスの状態になっています。

この神秘的なシタールの音色を聴きながらヨガを行うことで感性が研ぎ澄まされていき、呼吸や鼓動のリズムを喜びとして受け止め、さらには自然の力の一部であるという存在の繋がりをいつもより鮮明に感じられるかもしれません。


日 時 2017年10月1日(日)9:30〜11:15
奏 者 シタール/松岡清隆 ヨガ/かず
場 所 西区西野地区センター 一階ホール
住所:札幌市西区西野4条2丁目8-30
費 用 1,500円
備 考 ヨガマット持参でお願いします(レンタル希望の方は先着5名様までメールにてお伝え下さい。)
必要であれば水、タオル等。

お問い合わせ/お申し込み

担 当 かず
申込方法 かず(kazu@yoga-shala.jp)までメールにてご予約下さい。
メール
予 約
1.件名『10/1シタールと呼吸の調べ』と入れて下さい。
2.お名前
3.携帯番号と携帯アドレス
これらを明記して担当者までEメールして下さい。
受付時間 平日10時〜18時迄。夜間や休日には対応できないのでご了承ください。
3営業日経っても返信がない場合は、担当者にお問合せください。
お支払い 当日支払いになります。
会場入り口に集金箱を設置致しますので、おつりの無いようにお願いします。

ヨガ:かず

2011年から細江たかゆき師にヨガ瞑想を師事。
現在、市内各所でヨガ指導を行う。

シタール奏者:松岡清隆

1974年紋別生まれ
16歳からギターを始める 。
ビートルズのノルウェーの森を聴きインドの弦楽器シタールに興味を持ち出す。
Indian VibesのMathar 聴いて、2006年頃からシタールを始める。
2014年8月札幌芸術の森で開催されたインド音楽の祭典 オールナイトインディアで初ライブ。
以後札幌を中心に活動中。

関連記事

次の記事 『肩甲骨ヨガワークショップ』2017/10/08 峯岸道子

前の記事 ガブリエラ・ジュビラロによる系統的アイアンガーヨガの基本知識 2017/09/22